6月7日(日)に体操競技を皮切りに、
今年度の釧路地区中体連が始まります。
昨日の6時間目に中体連壮行会を行いました。
大楽毛中では今年度、
野球部、サッカー部、男女バスケットボール部、
女子バレーボール部、男女卓球部、陸上競技部、
体操競技の9競技に参加します。
昨日の壮行会では、
各部のキャプテンから決意表明を行い、
3年生にとっては最後の中体連に向けて、
士気を高めました。
バレー部キャプテンゆいは、
手元の原稿なしに、
顔を上げてしっかり決意表明ができました。
6月6日(土)に今年度の古紙回収事業を行います。
4月末に保護者向けに協力者を募り、
あわせて古紙回収の協力を依頼しました。
5月にPTA委員総会、総務委員会を行い、
校区内の各所に古紙回収のポスターを掲示してもらい、
新聞の折り込み広告も地元の新聞店から配ってもらいました。
総務委員長さんやPTA役員の方のお骨折りで、
トラックも無事に手配できました。
昨日は当日参加してくださる皆さんに
飲み物とお菓子を購入しました。
お菓子は星が浦のco-opに入っている松屋さん。
できるだけ地元にお金を落とすように
心がけています。
週間天気予報では、
6月6日(土)は曇りで最高気温が14℃となっています。
自分で運営する8回目の古紙回収、
何とか予定通り実施できそうです!
6月1日(月)から交通安全のルールが変わりました。
中学生にとって身近な自転車の運転に関するルールです。
対象が14歳以上なので、中学3年生が関係あります。
中高生は毎日のように、自転車を利用します。
先日は釧路で、高校生が通学途中に
トラックの左折に巻き込まれて命を落としています。
大楽毛中では、昨日以下の新聞記事を
学級掲示して注意を促しました。
以下、朝日新聞DIGITALからの引用です。 続きを読む 自転車、その運転「赤切符」