別保中

9月24日(日)別保中にお邪魔して、
練習させてもらいました。

別保方面は先週2度ほど、
熊が出没したそうです。
生徒の移動は車なので、
もちろん心配はありません。

別保中6人、
春採・桜が丘合同チーム9人、
15人で練習しました。

別保中は前日9月23日(土)に、
初めて練習試合をしたそうです。

まだ生徒が動きを理解しておらず、
お見合いしてボールが
落ちてしまったそうです。

昨日は別保中の悩みに答えて、
3-3のフォーメーションに
合わせた練習をしました。

練習メニュー

  1. 1対1+1
  2. フロントコートの3対3
  3. バックコートの3対3
  4. 1-0-3の4対4
  5. 練習ゲーム2セット

フロントコートの3対3は、
ブロッカーの3人の動きを
確認する練習です。

サイドにトスが上がったときは、
トスの上がったサイドと
ミドルのブロッカーがブロックに跳び、
反対サイドのブロッカーは
オフブロッカーになります。

ミドルにトスが上がったときは、
ミドル1枚がブロックに跳び、
サイドの2人はオフブロッカーに
なる約束で練習しました。

サイドにトスが上がったときに、
オフブロッカーがどこまで
内側にポジションを取れるのか、
ここを強調しました。

またセット(トス)は可能な限り、
オーバーハンドパスであげること。
ここも重要なポイントです。

3本目はフェイントで、
サイドからはオフブロッカーに、
ミドルからはオフブロッカー2人のどちらかに、
決める練習ではないので、
オフブロッカーの正面に
落とすように指示しました。

レシーブ→セット(トス)→フェイント
と続けば続くほどいいのですが、
最初はなかなかボールが
繋がりませんでした。

しかし、少しずつ慣れてきたら、
生徒が動きを覚えてきて、
ボールが繋がるようになりました。

生徒のポジションも
3箇所すべてを練習するように、
伝えました。

練習ではレフトもセンターもライトも
すべてのポジションを理解した上で、
ゲームではじめて動けるようになります。

バックコートの練習もして、
練習ゲームを2セットほど、
やってみました。

別保中はフロントの3人と
バックの3人が協同して、
スムーズにゲームできていました。

少しは別保中の手助けに
なれたでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です