別保弟子屈合同

9月2日(日)桜が丘中体育館で、
別保弟子屈合同チームと一緒に
練習しました。

春採中は9月5日(水)9月6日(木)に
定期テストがあり、
テスト休みになりました。

別保弟子屈合同チーム7人、
桜が丘中7人、
あわせて14人で練習しました。

練習メニュー

  1. ランニング
  2. ダイナミックストレッチング
  3. コアトレーニング(スライドディスク)
  4. ネットを挟んだ1対1
  5. 二分の一コートの2対2
  6. 練習ゲーム(3セット)

9月15日(土)新人リーグ戦1次リーグまで
あと2週間ほどとなりました。

どこのチームも1次リーグに向けて、
この週末は練習ゲームを
組んだことでしょう。

昨日は別保弟子屈合同チーム2人、
桜が丘中1人、
1年生の初心者がコートに立ちました。

中学校からバレーボールを始めた
1年生の初心者は4月から
バレーボールを始めて約5ヶ月。

バレーボールのスキルが少し身につき、
慣れてきたあたりでしょう。

今年の釧路のチーム事情では、
そんな1年生がコートに立つチームが
少なくありません。

初心者1年生が何人コートに入るのか
にもよりますが、
2人までならば、
いかにうまく「隠すか」が
ゲームを成り立たせるために
重要なポイントです。

「隠す」というのは、
コートの隅に立たせておく
というのではなく、
六分の一の役割を持たせつつ、
ゲームに慣れさせるかという意味です。

2-2-2のフォーメーションならば、
ブロッカーとフェイント拾いは
そんなに多くボールに触りません。

レセプションに入るときは、
前の列ならば少し前に出る、
後ろの列ならばすこし下がる、
など、レシーブの範囲を狭くします。

この時期の初心者1年生は
ゲームに入っても最初は
なかなか動けません。

特に2本目のつなぎやカバー、
3本目のアタックや返球は、
ボールが落ちてしまいます。

初心者1年生がコートに入る場合、
そんなことを考えながら役割を決めて、
ゲームに慣れることから
初めて行く必要があります。

昨日のゲームでは、
別保弟子屈合同チームの1年生が
果敢にボールコンタクトしていました。

バレーボールのゲームがわかるのに、
まだまだ時間がかかるでしょうが、
根気強く見守っていくことが
1年生を育てることになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です