ブロックレシーブ練習の工夫

昨日はブロックレシーブを
中心に練習しました。普段、ブロックの練習は
あまりしないチームが多いでしょう。
特にブロックレシーブは、
味方のアタックをブロックされたとき、
必要になります。

逆に言えば、
ブロックされなければ、
必要ありません。

相手に背の高いブロッカーがいて、
味方にも強く打てるアタッカーがいる。
こんな場面で発生する動きです。

昨日は高跳びのマットを使って、
ブロックレシーブの練習をしました。

「高跳びマット」の画像検索結果

大楽毛中には高跳び用のマットが
2枚あります。

このマットを縦にすると、
2メートル15センチのネットから、
1メートル弱上に出ます。

ネットの向こう側から立てかけて、
支柱にも少しかけます。
そうするとしっかり立てかけられます。

練習はスモールステップで、

  1. スパイクのステップからマットに投げつけてブロックレシーブする。
  2. 自分でトスを上げてマットに打ち込んでブロックレシーブする。
  3. 二人組でアタッカー役とセッター役になり、アタッカーが1本目を拾い、セッターがハイセットして、またアタッカーが打って拾う連続動作。
  4. 三人組でアタッカー役、セッター役、レシーバー役になり、アタック→ブロックレシーブ→ハイセット→アタック→ブロックレシーブという連続動作。

こんな流れで練習してみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です